【アクアプリファーのご案内】
配管の赤サビを防いで、人にやさしい水に変える。
ビルやマンションは建築後10年以上になると、配管や受水槽の内部に赤サビが発生し、赤水の原因となったり、配管の腐食を進行させてしまいます。
そのまま放置していると、数年後には多大な費用をかけて、配管設備の交換工事をしなければなりません。「アクアプリファー」は、このような事態に陥る前に、受水槽などに設置するだけで、"配管の保護"と"水質浄化"が実現できる活水システムです。
【特長】
1、 赤サビを防いで配管の劣化を軽減
「トルマリン」と「二酸化チタン」のW効果で配管の赤サビを除去・防止して、水道管や排水管を長持ちさせます。
2、 建物内の水道水を活性化
「トルマリン」が水道水を弱アルカリイオン水に活性化させると同時に、有害物質やカビ臭、塩素臭を除去し安全な水に変えます。
3、 大がかりな工事を必要としない、簡易型活水システム
受水槽・高架水槽に取り付けるだけなので、配管設備の交換などの大がかりな工事が必要ありません。
4、 ”配管の保護”と”水質改善”を低コストで実現
低コストな機材の設置と工事で、配管の保護と水質改善を実現。各戸に活水器などを設置する必要がありません。
"二酸化チタン"と"トルマリン"の相乗効果で、
配管を洗浄して、強化する
光触媒作用(抗菌作用)配管内の水に溶け込んでいるレジオネラ菌や排気ガスに含まれる化学物質などの有害物質を無害な物質に変化させます。また、その抗菌効果は半永久的に持続します。
<界面活性作用(洗浄作用)>水を活性化させることにより、配管内部の浮きサビや不純物を剥離し、流し去ります。さらに、サビ臭やカビ臭も除去します。
<不働態化作用>管内部に付着している「赤サビ」を固くて緻密な「黒サビ」に変える(不働態化)ことで、管内部の強度を高め、新たな腐食を防ぎます。
受水槽・高架水槽内に設置するだけで、
建物内のすべての水が変わります。
<洗濯>・汚れが落ちやすい
・衣類についた匂いがとれる
<料理・食器洗い>・ご飯がおいしく炊ける
・食器用洗剤を減らしてもきれいに洗える。
<バスルーム>・浴槽のぬめりが減って、お風呂掃除が簡単に
・排水口のいやな臭いやカビの発生防ぐ
<健康・美容>・有害物質がないから安心。
・ミネラルを含んだ健康な水
・体内に吸収されやすく「美肌効果」も
【種類・規格】 水槽 5t用/水槽 10t用 容器:チタン製
濾材:トルマリン(水道協会認定Z-155)
二酸化チタン(光触媒)
【メンテナンス】容器はサビに強いチタン製を使用していますので、機材は年1回の点検清掃*を行うだけで、基本的には部品、部材の交換は必要ありません。但し、汚れの度合によっては部材の交換はできます。*有償6,000円〜(水槽清掃とは別です)
【取付工事について】
・受水槽、高架水槽の中で水に浸るように取り付けるだけです。各タイプに合せ、アダプターを用意しております。
・水槽に取り付けるタイプなので、各戸に器具の設置は不要です。
【アクアプリファーご利用のお客様からのお喜びの声】
給水管の防錆延命装置としてアクアプリファーを9月に設置しましたが、1か月の経過状況として居住者の理事長よりお礼の連絡を受けました。
水がおいしくなり、出が良くなってきたとのことです。
(川越第五ヒバリハイツ 様)
【お問合せフォーム】(下記クリック頂くとフォームが開きます)
マルライナー工法のTSKリクリ
東京都文京区小石川4-11-3
http://goo.gl/K0c1d
TEL:03-3812-4586
担当:富田(とみた) まで
------------------------------